大阪府茨木市で活動する草野球チームのNORGAARD。その中で戦う選手達の活動に密着。選手の真実の姿を描く「REAL REPORT」。

5年間エースとして、チームを引っ張ってきた選手がNORGAARDにはいる。キレのあるストレートとスライダー、チェンジアップを武器に戦う本格派の投手だ。

投げるたびに信頼が崩れていく

ここまでの道のりは平坦ではなかったと田中は話す。

「今年は思い通りのピッチングができずにチームに迷惑を掛けました。」

6年目の今シーズン、田中は苦しんでいた。先頭打者には四球、次の打者には取りに行ったボールを痛打される。これがお決まりのパターンになっていた。田中はボールのキレで勝負する投手。しかし、ストレートは浮き、変化球も入らない。こんな状況がゴールデンウィーク頃まで続いた。

「焦りましたね。どんどん信用がなくなっていくのがわかりました…。」

田中のピッチングに対する風当たりは、チーム内でどんどん強くなっていった。藤原と藤井の両投手は好投を続けていたことで、田中は「元エース」そんな風に呼ばれるようになっていた。さらに追い討ちを掛けるように肩を痛めてしまう。

「試合で投げたい気持ちが強くて、無理をしていました。完全に悪循環に陥っていたと思います。」

そんな時に平良が「バッティングに集中したらどうか」と声を掛けてくれた。田中は投手のため9番をよく打っているが、バッティングの良い選手だ。悩んだ末、平良のアドバイス通り打撃に集中することを決断。さらにその間は、ノースロー調整で肩の治療にも専念した。

アベレージヒッターからパワーヒッターにモデルチェンジ

田中はどちかといえば、逆方向に打つことが上手いアベレージヒッターだった。しかし、強く引っ張ることが出来ないという弱点もあった。目指したのは”強く引っ張れる打者”になること。平良と二人三脚での打撃フォーム改造が始まった。

「打撃フォームは1から見直しました。当てに行くのではなく、しっかり振り切ることを意識しました。」

仕事終わりにバッティングセンターで打ち込み、チーム練習がない時には自分でグランドを借りて自主的に練習した。

「とにかく時間を作って、バットを振りました。また、ジムにも通ってカラダも鍛え直しました。」

練習を重ねた結果、以前に比べて明らかに長打が増えていた。練習試合で成績を残したことで、夏の大会は4番の座を勝ち取った。そして、大会中もバットでチームに貢献した。

取り戻したボールのキレ!もう一度エースの座を取り戻す

肩を休ませていた田中は夏頃からピッチングを再開した。先発ではなく、中継ぎとして1イニングのみ登板の機会だった。しかし、そこでこれまでになかった感覚を感じることができたと田中は話す。

「肩がすごく軽くてボールが伸びているのがわかりました。球速も速くなっていました。」

「肩を休めたこと」と「ジムに通ってカラダを作ったこと」でこれまでより高いパフォーマンスを発揮できるようになっていた。ボールのキレが増したことで奪三振率が春先に比べて、2倍になっていた。

試合で活躍することで信頼を取り戻し、現在は抑えを任されている。ただ、田中は現状に満足していないと言う。

「今はチームの状況的に後ろを任されることが多いですが、やっぱり先発にこだわりたい。そのために与えられたポジションで成果を出し続けます。」

長い不調に陥ってしまったが、それだけに得たものも大きかった。今シーズン1番成長した選手は間違いなく田中だろう。これからもエースの座を巡って田中の戦いは続いていく。

他にもNORGAARDに所属する選手をご紹介しています。
REAL REPORTの一覧はこちら

チームの雰囲気がわかるInstagramも行っています。
https://www.instagram.com/norgaard_baseball/

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP